こんにちは、イラストレーターの森野 七緒子です。
ここはブログ併設型のイラスト依頼サイトとなっております、詳しくはホームにてご確認いただけます様お願いいたします。
前回のブログにも反応や見に来て下さったりとありがとうございます!
今回は当方が取り扱っている絵柄についてのご紹介と、主にどのような方達に向けて活動をしているかをお話していきたいと思います。
HPからではなくブログから偶然訪問されたという方へ向けるものだと思って下されば・・・
ではまず主にどのような方達に向けてなのかについて、それはこちら!
小・中学生を中心にした教科書などの教材関連、児童中心のイベント行事を執り行う方々に向けて主に活動しています!
もともと私自身、児童向けの某通信教育を受けていたことがあって、CMでも謳っていますけれどイラストとかを使って本当に内容が分かりやすくなっているんですよね。
例えばキャラクターがセリフと一緒に解説したりしていると、何て書いてあるのか気になるから絶対目も行きますし吹き出し内に収めることもあって長い文章ということもないから頭にすっと入りやすかったんです。
文章だけというのよりもイラストがある方が一気に内容が分かりやすくなるって感じて、教科書にも載っているような人物や動物や歴史建造物などのちょっとした解説の役目があるイラストにすごく興味を持つようになったんです。

なので例えばこのようなイラストを扱っています


解説機能の役割として使用してほしい人物イラストです。
社会科の教科書でよく見かけられたかと思うのですが、吹き出しをつけて人物キャラクターが補足要素のあるセリフを話していたりしていませんでしたか?
そのようなイラストのご提供も当方ではしてまいりたいと考えております。
従来の「萌えイラスト」とは別に、リアルさも意識した現実と二次元の中間のような絵柄を得意としていますので、一般の方々にも扱いやすい仕様を目指しています。



年代別に描いたイラストもありますので幅広く対応することも出来ます







表紙としても扱われることの多い1枚絵の場合はこんな形です


いかがでしょうか?
当方ではこのような絵柄を用いてご依頼人様にご提供していっていることが伝わりましたでしょうか?
もちろん小・中学生のみを対象としている訳ではなく、ジャンル問わず一般企業の方でもご活用いただければ幸いです。
ただアニメ絵とも絵本ともまた違うリアルさも含めたイラストを多く扱うとしたら、学生が使用する教材関連がよく見かけられると感じますし向いていると思いますので、当方としてはそのような方々に向けて主に発信するようにしているのです。
今回のブログを通じて当方のイラスト制作に興味を持っていただけたらまた嬉しいですし、ちょっとした疑問点でも気になること何でも大丈夫ですのでお気軽にお問い合わせして下さったら幸いです。
それではまた次回のブログで!